【婚活が長続きしない】離脱者が多い理由を解説してみた【前編】
どうも、こんにちは!
婚活大学の取坂です。
今回の講義は、
婚活が長続きしない
離脱者が多い理由を解説してみた!
という話をしていきます。
このテーマにした理由は、
婚活に時間がかかった時に
心折れないようにしてあげたい!
という僕の心意気です(笑)
というのも、うちに相談に来る方や
LINEの友達追加をしてくれる方の6割が
今婚活をやっていて上手くいっていない…
という方なんですね。
ご自身で婚活していて上手くいっていない
のはある程度分かるんですけど、
あまり大きな声で言えませんが、
「他社で婚活してる!」
のに上手くいっていない…
と、相談に来られる方が後を絶たないんですよね~
せっかく婚活を始めたのに
途中で投げ出してしまうのって
もったいないじゃないですか!?
なので、そういった方たちが
僕のところへ来て婚活を再開する前に
僕がその方たちに向けてお話していることが
必ず婚活の役に立つんじゃないかなと思って
今回はこのテーマにしました!
今年も残りわずかですし、
婚活中の方や来年婚活をスタートする
人向けに理解しておいてほしい考え方を
解説していきますね。
それでは参りましょう!
婚活が長続きしない大抵の理由は!?
大きく分けると3つありまして、
①自己評価が高くて現実を受け入れられない
②自分を知った上で改善や継続が出来ない
③ある程度のスパン、婚活をする覚悟がない
だいたいこの辺りの理由ですね。
3つ別れているように見えますが
実はこれ全部繋がっていますからね。
ある意味1つなんですよ。
この時点でちょっと耳が痛い方も
いらっしゃるんじゃないですか?
まぁーでも言うべき事は言わないと。
そっちの方が読んでる方の
タメにもなりますし。
では順に解説していきます。
① 自己評価が高くて現実を受け入れられない
ちょっと厳しい言い方に聞こえるかもですが
どんな人にでも当てはまる話なんですよね。
婚活を始めた時って自分がどう相手に
思われているのか見えてこないので
こういう相手と結婚したいんだ!
という理想がありますよね?
理想を持つことはすごく大事なので
そういう人は必ず応援しますが、
理想の相手に振り向いてもらえなかったり
お見合いまでたどり着けない状況が続くと
その状況を受け入れられない…
という人がいるんです。
こういったメンタルでは
婚活を続けるのは難しくなってきますよね?
人間なので上手くいかないことが続くと
凹んだり嫌になったりする気持ちも
分からなくはないんです。
だけど、その状況を受け入れていかないと
前に進むことは出来ないし
婚活で成果を出せないですからね!
で、ここから次に繋がっていくんですが…
② 自分を知った上で改善や継続が出来ない
その時にどういう行動をするかが大事だし
その行動を継続していくかが大事なわけです。
私たちも事前に婚活をしていく上での
考え方をお伝えしていますが、
行動するのはあくまでもご本人なので
自分の状況を理解した上でどう対応出来るかで
婚活の成果はおのずと決まってくるんですよね。
ま、これって婚活だけの話じゃないですけどね!
そもそも例えば、10人中10人が
アナタを選んでくれるわけはないんです。
中には7人に選ばれる人もいれば
1人だけの人もいると思います。
そりゃ7人に選ばれる方がいいですが
それを嘆いてもその人に変わることは
出来ないので仕方のないことですよ。
で、その状況に満足しないんであれば
そこからいかに改善していくか、
それを継続していかないと
現状は変わらないわけですから。
じゃないと不満を持ちながら婚活するので
誰だって長続きしなくなりますよね?
それだとものすごく苦痛だと思います。
「改善や継続しないといけない!」
こう言うと僕が指導してる会員さんから
「ありのままの自分で良い!と、
よく学長はおっしゃいますが
それだと矛盾していませんか?」
と突っ込まれそうですが、、、
続きは後編で!
→【婚活が長続きしない】離脱者が多い理由を解説してみた【後編】
P.S
僕の話がタメになった!面白かった!
もしくは質問等がある方は
LINEの友達追加をお願いします!
友達追加をしていただいた方限定で
◆お試し婚活割引チケット
◆30分の婚活相談(LINE通話・zoom)
◆婚活指南書プレゼント(男性用)
◆恋愛結婚力診断テスト(女性用)
◆個別相談やアドバイスも
◆Live講義の事前告知
もしくはこちらで検索
LINE ID : @konkatsu110
(@マークも忘れずに!)
友達追加していただいた後に
①性別・年齢
②お住まいの都道府県
③異性の好み(何でもOK)
を、ザックリでも良いので
返信してもらえると、
質問や疑問に答えやすいです!